ゲーマーときどきエンジニア

基本ゲーム記事を書いて、ときどき考えを発信するエンジニアのブログです!

アーンドバリューマネジメント、EVMを解説!情報処理試験の午前問題で出された問題もまとめました!

こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
情報処理試験のどんな午前問題でも出てくる可能性があるEVM
今回の記事はEVMについてを書いていきます。
最後の方で実際に情報処理試験の午前問題で出題されたものをまとめました。

f:id:Tairax:20180220210221p:plain

スポンサーリンク

 

EVMとは?

アーンド・バリュー・マネジメント(英: Earned Value Management, EVM)とは、予算および予定の観点からプロジェクトがどのように遂行されつつあるかを定量的に評価するプロジェクト管理の技法である。

アーンド・バリュー・マネジメント - Wikipediaから引用させて頂きました

EVMとは、プロジェクト管理を時間ではなくお金を測ることによって、客観的にプロジェクトがどのように進んでいるのかを評価する技法です。
この技法何がすごいかって言いますと、プロジェクト管理法WBSで評価することができないコストを評価できるところです。

例えば、人月単価100万円(5万円/人日)の人が5日間のタスクを実施しました。
毎日フル稼働で5人日働けば25万円です。
でも、5日間という期間の内、別のタスクと掛け持ちで、該当のタスクは3人日、(他のタスクを2人日で終了していれば)、期間は5日間ですが、そのタスクは15万円と計算すべきです。

第10回【EVMとは】:プロジェクトマネージメント連載シリーズから引用させて頂きました

WBSでプロジェクト管理をしていた場合、このように15万円とコスト計算ができないんです。
もしこのタスクを25万円で計算していた場合、15万円で終わってしまったので余った10万円分お得!ということが分かります。
その10万円分で増員しても良し、儲けた儲けた♪としても良し。
このようにEVMでプロジェクト管理をすることで、いろいろ見えてくるものがあります。

EVMで基本となる重要な指標

EVMで基本となる重要な指標はPV,AC,EV,BACです 。
言葉の意味は次の通りです。

言葉 正式名 日本語名 意味
PV Planned Value 出来高計画値 プロジェクトを計画した時、見積もった予算のコスト
AC Actual Cost 出来高実績値 現時点まで完成した作業の実際にかかったコスト
EV Earned Value 出来高 現時点までに完成した作業の実績値
BAC Budget At Completion 計画総工数 プロジェクト開始時に計画した、プロジェクトが完了したときにかかるすべてのコスト

この指標の具体例を見ていきます。
EVMでプロジェクトを管理すると、こんな表を作ります。

f:id:Tairax:20180224173855g:plain

第10回【EVMとは】:プロジェクトマネージメント連載シリーズから引用させて頂きました

EVMの値を使って上の表を分析すると、そもそもプロジェクトの進め方に無理があった、と言えます。
何故そう言えるのかを、見ていきます。

PVとACを比較

PVよりACの方がに位置しています。
これはプロジェクト開始時に予想していたより多くコストがかかっているということです。
なので、予算内に収めるためには人員を減らすなどしてコストを減らす必要があります。

PVとEVを比較

PVよりEVの方がに位置しています。
これはプロジェクト開始時に予想していたより進んでいないということです。
なので、遅れを取り戻すためには人員を増やすまたは今までのやり方を見直す必要があるということです。

上記の理由から、そもそもプロジェクトの進め方に無理があった、ということです。
このようにEVMはプロジェクトを見直すための良い指標になります。

EVMで分析するときに使用する指標

EVMではプロジェクトをさらに分析するときに使う指標があります。
それが次の指標です。

言葉 正式名 日本語名 意味
SV Schedule Variance スケジュール差異 現在のEVとPVの差。
+であればあるほど、より進んでいることを表す。
EV-PV
CV Cost Variance コスト差異 現在のEVとACの差
+であればあるほど、計画したコストより低く抑えられている
EV-AC
SPI Schedule Performance Index スケジュール効率指数 EVとPVの比率。
1より大きければ大きいほど、プロジェクトが予定より進んでいることを表す。
EV÷PV
CPI Cost Performance Index コスト効率指数 EVとACの比率。
1より大きければ大きいほど、プロジェクトのコストを効率よく使うことができている
EV÷AC
ETC Estimate To Complete 残作業コスト予測 もし現時点での作業効率で残りの作業を完了した場合にかかるコスト (BAC-EV)÷CPI
EAC Estimate At Completion 完了時コスト予測 もし現時点での作業効率で残りの作業を完了した場合にかかるプロジェクトすべてのコスト AC+ETC
VAC Variance At Completion 完了時コスト差異 プロジェクト開始時に予測したBACと、現時点で見積もったEACの差
-であればあるほど予算超過
BAC-EAC

 

スポンサーリンク

 

実際に出た試験

EVMとは、そして使われている指標について分かりました!
では、実際に問題を解いてみましょう!
情報処理試験で、午前問題に出題された問題をピックアップします。

応用情報技術者試験

平成25年秋期問53 EVM|応用情報技術者試験.com

平成26年春期問52 EVM|応用情報技術者試験.com

平成27年秋期問52 EVMの管理対象の組みはどれか|応用情報技術者試験.com

平成29年春期問51 アーンドバリュー分析|応用情報技術者試験.com

プロジェクトマネージャ試験

平成25年春期問11 EVMによる進捗管理|プロジェクトマネージャ試験.com

問題の傾向とまとめ

計算問題もありますが、EVMの基本となる4つの指標、すなわち
PV,AC,EV,BAC
をきちんと理解しているかを問題として出す傾向があります。
基本を理解しろってことなのでしょう。

以上がEVMについての解説です。
いかがだったでしょうか?
少しでもあなたの勉強のお役に立てれば幸いです。
ではでは~(・ω・)ノシ

 

ほかにも勉強記事を書いてます。
よければご参考ください。

私が基本情報処理試験に合格したときの勉強方法をご紹介します!

データウェアハウスとは?情報処理試験の午前問題で出された問題もまとめました!

MTBF、MTTRの違いは?それらを使って表す稼働率とは?情報処理試験の午前問題で出された問題もまとめました!