こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
この記事では、タイトルの通り
マジカル交換してるとき、親の名前bit.ly/SWSHzのポケモンがきたらすぐ逃がそう!
ということを書いていきます。
スポンサーリンク
- [bit.ly/SWSHz]は何者か
- 私がマジカル交換で受け取ったポケモン
- 改造ポケモンを使ったら何が起こるのか
- 改造ポケモンを逃がす
- まとめ:親の名前bit.ly/SWSHzのポケモンがきたらすぐ逃がそう!
[bit.ly/SWSHz]は何者か
調べてみたところ、Twitterで
改造ポケモンだから、気をつけなくちゃ…
とか
bit.ly/で始まる親は改造ポケモンだから、逃がそう!
と、注意喚起されている害悪な親でした。
マジカル交換で来てんけど名前URLやし改造やんな??😢改造流せへんようにしてほしい…😂#ポケモン剣盾 #マジカル交換 pic.twitter.com/Htz3t9NAk1
— あすか (@nxapym) July 6, 2020
#改造ポケモン
— やみてい (@nF71J5RKB8w2aFf) July 11, 2020
…またですか。今日2匹目。
100レベル、色違い、6v、マスターボール持ち、「たそがれのあかし」っていうリボン付き
念の為、改造ポケモンじゃないか教えてくれると嬉しいです。 pic.twitter.com/T7V5YHd1bK
親名が「~.com」「bit. ly /~」「~/ptg」「~tv」は改造疑っていいかな。
— 刀匠 (@tosyo880) July 1, 2020
外産かつ、短縮URL名、色違いは王手
これで6vだったら役満だね
しかも、【bit.ly/SWSHz】のURLで検索すると、DISCORDのあやしげなグループのリンクでした(;´Д`)
【bit.ly/SWSHz】という親は、迷惑極まりないトレーナーです。
私がマジカル交換で受け取ったポケモン
マジカル交換で受け取ったポケモンは、カイリキーです。
- 色違い
- ボールがヘビーボール
- 持ち物がマスターボール
- 6V
自ら改造です!と叫んでいるようにしか見えません(;'∀')
特性が夢特性でダイマックスレベルがマックス。。。
努力値も見てみると
ASぶっぱですね。
カイリキーを育てるとしたら、ASぶっぱがいいですなあ。
遺伝技の【バレットパンチ】覚えてるなあ。。。
日付としては正しいかもだけど、Switchの時計はいくらでもいじれるし。。。
リボンは何もなし。
でも、このカイリキーは
改造ポケモン確定です。
改造ポケモンを使ったら何が起こるのか
改造ポケモンを使った場合、ポケモン公式から制裁がある危険性があります。
詳しくはこちらの記事でまとめていますので、ご参考ください。
私の意見としまして、改造ポケモンを受け取ってしまった場合は、即刻逃がすことをおすすめします。
逃がすときの注意点として、逃がすポケモンが道具を持っている場合その道具は自動的にバッグに戻る、という仕様があります。
道具も改造なので道具も捨てる必要があります。
改造道具は改造ポケモンを逃がす前に
- トリック、すりかえをもったポケモンに改造された道具を移動
- 野生ポケモンの戦闘でトリック、すりかえで改造された道具を捨てる
または
- 適当なポケモンに改造道具を移動
- 持たせたポケモンを逃がす
のどちらかで改造道具を捨てる必要があります。
改造道具を捨てる場合は、お気を付けください。
改造ポケモンを逃がす
カイリキーに罪はありませんが、改造ポケモンなので逃がします。
バイバイ!カイリキー!!!
今度は正規のデータで育成するよ!
スポンサーリンク
まとめ:親の名前bit.ly/SWSHzのポケモンがきたらすぐ逃がそう!
以上がマジカル交換をしていたときに、親の名前bit.ly/SWSHzについてと対象方法です。
私は改造ポケモンは逃がすことをおすすめします!
ポケモンは楽しく遊びたいですが、改造トレーナーは一定数います。
なので、十分気を付けてください!
改造ポケモン、ダメゼッタイ