こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
この記事では、SQL ServerでSELECTした結果をcsvに出力するやり方について解説します。
スポンサーリンク
前提条件
この記事では、Microsoft SQL Server2017を使っています。
インストールの仕方は、下の記事をご参考ください。
解説で使うテーブル
この記事の解説で使うのは、【Person】テーブルです。
すべてのデータは↓です。
これを【name】列を【田中】だけに絞ります。
このSELECTした結果をcsvに出力します。
SELECTした結果をcsvに出力するやり方を解説
では、SELECTした結果をcsvに出力するやり方を解説します。
SELECTした結果の表の上で右クリックをします。
その中で【結果に名前を付けて保存】を選択します。
すると、ファイルをどこに保存するか選択できるようになります。
保存したい場所を選択し、保存するファイルの名前を入力します。
【ファイルの種類】が【CSV(コンマ区切り)(.csv)】であることを確認して【上書き保存】をクリックすれば、OKです!
では、保存した場所でファイルを確認してみます。
保存した場所で【SELECT保存.csv】を開いてみます。
id,name,age,job
a001,田中,26,植木屋
a005,田中,40,エンジニア
a006,田中,10,小学生
ちゃんと【name】が【田中】のみのデータが出力されていますね!
スポンサーリンク
まとめ:SELECT結果をcsvに出力してみよう!
以上がSQL ServerでSELECT結果をcsvに出力するやり方です。
あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ
他にもSQL Serverについて記事を書いています。
良ければこちらもご参考ください。
【SQL Server】Transact-SQLとは?解説します
【SQL Server】「変更の保存が許可されていません」のエラーメッセージが表示されたときの解決策をお伝えします
【SQL Server】特定のテーブルのスキーマとデータをInsert文でエクスポートする方法を解説します
今までブログで書いたSQL Serverの解説記事のまとめは、こちらをご参考ください。