こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
皆さんポケモンしますか?
私は発売当初からバリバリやってます!
ポケモンは育成、バトル、図鑑埋め、ミニゲーム的なものなどなど極める要素がたくさんあります。
その中でも私が面白いと思っているのが!
ミラクル交換です♪
あのどんな国のトレーナーと交換できるのか、何のポケモンが来るのかというワクワク感が好きです( *´艸`)
そうそう!このポケモンクル――(゚∀゚)――!!ってのが好きなんです。
ただ不安なことも。。。
でも、不特定の人と交換するので、改造したポケモンが来るかもしれない。。。
そんな心配があるあなたへ、ミラクル交換できたポケモンが改造かどうかを判定するポイントをお伝えします!
ご参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
100%改造であるポケモン
それは、親の名前がITSK33N.TV のポケモンです。
詳しくは、こちらの記事をご参考ください。
それ以外の改造かどうか微妙なポケモンは、次章で解説します。
改造かどうか判定するポイント
改造かどうか確認すべきポイントは以下の4点です。
- 捕まえているボールは有り得るか
- 捕まえた場所が有り得るか
- 個体値が理想個体かどうか
- 色違いかどうか
捕まえているボールは有り得るか
ポケモンを捕まえるときに、トレーナーなら捕まえるポケモンに応じてボールを拘ります。
例えば
とか
です。 この捕まえたボールに注目してください。
例に挙げたポケモンたちは、歴代のソフトで野生でゲットできますし、上記のボールで捕まえることが出来ます。
なので、セーフであると考えられます。
でも、例えばウルトラサンムーンの御三家がウルトラボールで捕まえられてたり、プレシャスボールで捕まえられているなど、実際のゲームで有り得ない場合はアウトです。
またコラッタのようなそこらへんで捕まえられるポケモンをマスターボールで捕まえているポケモンも交換で来ることもあります。
状況としては有り得ますが、めちゃくちゃ怪しいのでそのようなポケモンは逃がす方がベターです。
捕まえた場所が有り得るか
捕まえた場所が有り得るか確認します。
このように明らかにそこらへんで捕まえたポケモンはセーフであると考えられます。
明らかにアウトなのはコメントが
配信されたポケモンでないのに運命的な出会いをした。
という時です。
ただ捕まえたコメントが
時間と空間をこえてはるばるやってきたようだ。
とコメントになっている場合、判別できないので他の確認ポイントで確認する必要があります。
スポンサーリンク
個体値が理想個体かどうか
改造する場合、ポケモンの個体値は6Vか、目覚めるパワー氷V-U-U-V-V-Vなど、理想個体です。
なので、交換でもらったポケモンが孵化余りなのか、そうでないのかジャッジをして個体値を判定しましょう。
個体値が目覚めるパワーの理想個体だった場合、改造の疑いがあります。
ただ、個体値が6Vだった場合、考える必要があります。
何故なら、以下の点が考えられるからです。
- 国際孵化をしていて、たまたま6Vが出た
- 夢特性を狙ってたら、通常特性の6Vが出た
1点目ですが、国際孵化をしていて、たまたま6Vが出てミラクル交換に出した可能性があります。
有名なポケモン実況者さんは
色違いが出るまで、たとえ6Vが出てもミラクル交換に出す!
というお話があります。
それくらい色違い孵化ガチ勢の執念はすごいんです。
2点目ですが、夢特性を狙ってたら、たまたま通常特性の6Vが出てミラクル交換に出した可能性があります。
ケロマツが良い例だと思います。
ゲッコウガを使うなら、夢特性の変幻自在を粘ります。
その中で通常特性の激流で6Vが出てしまった。
だからミラクル交換に出す。
有り得るケースだと思います。
上記の場合私は、そのポケモンの特性と捕まえたボールと捕まえた場所を確認して、改造かどうか判断しています。
色違いかどうか
改造かどうかを判定する基準で、色違いかどうかは重要なポイントです。
改造勢はやたら色違いで改造しますからね。
たとえば
上記の例であげた色違い+理想個体値だった場合、完全アウトと考えて頂いて良いと思います。
ただ、本当に野生で捕まえたまたはちゃんと育てた色違いのポケモンも、ミラクル交換でゲットできる場合もあります。
なので、色違いのポケモンがミラクル交換でゲットできた場合、今まで挙げたポイントを確認して総合的に判断してください。
スポンサーリンク
まとめ:気を付けてミラクル交換を楽しみましょう♪
私が考えるミラクル交換で気を付けるべき点です。
まとめなので、振り返ってみます。
- 100%改造ポケモン
- 親の名前がITSK33N.TV
- 改造ポケモンか見極めポイント
- 捕まえているボールは有り得るか
- 捕まえた場所が有り得るか
- 個体値が理想個体かどうか
- 色違いかどうか
ミラクル交換でもらったポケモンは上記4点を考えると、改造かどうか見極められる確度が上がると思います。
ミラクル交換はとても楽しいものです♪
でも、一方で改造ポケモンに気を付ける必要があります。
もちろん改造は断じて許すべきではありません。
改造ポケモンを使ってたら
データが吹っ飛んだあああああああああ
とか本当にシャレにならないですからね。
なので、改造ポケモンには気を付けつつ、ミラクル交換を楽しみましょう(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ
他にもポケモンの記事書いてます。
良ければご参考にどうぞ!