ゲーマーときどきエンジニア

基本ゲーム記事を書いて、ときどき考えを発信するエンジニアのブログです!

急性腎盂腎炎になった私が腎臓を健康にするために気を付けている5つのこと

こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。

私は2016年の夏に急性腎盂腎炎という腎臓の病気になり、1週間入院しました。
1年経ってもいまだに定期的に通院して、血液検査してます。
ようやく結果がぎりぎり正常値範囲内だったり範囲外だったりとなりました。(´▽`*)
そんな私が退院後から今まで、腎臓を健康にするために気を付けていることをご紹介します。

この記事には、アフィリエイト広告があります。

スポンサーリンク

 

腎臓を健康にするために気を付けていること

大まかにいうと、食事を気を付けています。

なぜ食事療法が大切か
食事療法の目的は、腎臓病の進行を遅らせることと、体調を良好に保つことにあります。
透析導入前の保存期の方であれば、食事療法によって腎不全への進行を遅らせることができ、透析導入を遅らせることができます。
また、透析導入後も、体調を保ちながら安定して透析を続けていくために、食事療法は重要です。

腎臓病の治療から引用させて頂きました

腎臓に限らず食事は大切ですね。
私が腎臓に対して気を付けていることは次の5つです。

  1. 塩分は控えめに
  2. 水は1日2リットル飲む
  3. 休肝日は作ろう
  4. インスタントコーヒーはやめよう
  5. 通勤は歩こう

1つずつ詳しく書いていきます。

その1:塩分は控えめに

腎臓を健康で保つためには、塩分を控えることはやっぱり必須ですね。

腎臓の機能が低下した状態では、ナトリウム(塩分)の排泄機能が落ちています。
このため、塩分を摂り過ぎると血圧はあがり、身体はむくみ、腎臓に過剰な負担をかけてしまうことになります。
塩分を控えることは大切ですが、誤解されがちなのは「控える」という表現。
人によってまちまちな捉え方をしてしまいますが、塩分を制限するということは、主治医・管理栄養士が指示した塩分摂取量以下にする、という意味です。
およその目安としては、1日の塩分の摂取量は6gまで、できれば3~6gに抑えるのが理想的です。
特に、高血圧の方では、塩分制限がとても大切です。

腎臓病の治療から引用させて頂きました

なので料理をするときは、塩や醤油を使いすぎないようにしてます。

 

何かそれって物足りなくない?

 

って思われるかもしれません。
私は、ごま油で昆布茶、あとはネギなどの薬味をたっぷり使ったりなど工夫してます。
ですが、寒いときとか味噌汁が恋しくなりますし、やっぱり豆腐は醤油で食べたいです。

f:id:Tairax:20171011201456p:plain

寒い日の味噌汁って美味しいですよね(*'▽')

そんなときは減塩されたものを使ってます。

 

え~ 味薄そう…

 

って思われるかもしれません。
確かに塩分入りよりは薄目ですが、十分美味しいですよ!

この減塩味噌は美味しいですし、何より料理するのが楽です!
お椀にお湯を注いで、液味噌を入れれば、もう完成です!

具はこれオススメです。
お椀の中に一つまみ入れて、かき混ぜたら美味しい味噌汁です(*´▽`*)

醤油はこれですねー。
ペットボトルだから使いやすいですし、味も美味しい!

2018年5月22日追記
腎臓が悪い人ほど、味噌汁を飲んだ方がよいと最新の栄養の研究で分かりました!!
詳しくはこちらをお読みください。

www.tairax.com

その2:水は1日2リットル飲む

をたくさん飲むことはダイエットに良いと言われていますが、腎臓にとっても良いことです。

膀胱・尿道にやさしい食事
膀胱・尿道にやさしい食事のひとつめはたっぷりの水です。
血液をドロドロさせないようにすることが大切で、適量としておすすめできるのは
●冬・・・1~1.5リットル ●夏・・・1.5~2リットル

腎臓病とは-おしっこ大事典12:一般の方向け|一般社団法人 日本腎臓学会|Japanese Society of Nephrologyから引用させて頂きました

水をたくさん飲んで、腎臓を動かすことで、膀胱を働かせて尿をたくさん出します。
なので1日2リットルを飲むのは大変ですが、頑張って飲んでます。
ついでにダイエット効果もねらっています(`・ω・´)

その3:休肝日は作ろう

腎臓はアルコールを分解するのにものすごくエネルギーを使います。
なので、負担をかけないように休肝日を作ってます。
私は入院前は「休肝日最後にしたのいつだっけ?」っていうくらい毎日お酒飲んでました。。。
入院後は週に3、4日は作るように心がけてます。
ですけど、お祝い事とかお休みとかお酒って飲みたくなります。
そんな時は、焼酎かウイスキーです!
どちらも蒸留酒なので、日本酒やワインに比べて腎臓に負担をかけないんです。
なので、オススメです!

焼酎には大変お世話になっております。m(__)m

その4:インスタントコーヒーはやめよう

退院直後はコーヒーは禁止されてました。

tairax.hatenablog.com

なので、医者から飲んでいいという許可が出た後は飲んでたんですが、とあることをきっかけにやめました

私はエンジニアとして働いています。
プログラムを書いていて行き詰ったとき、インスタントコーヒーを水のようにがぶがぶ飲んでました。
何時間か経った後、腎臓らへんが異様に熱くなったんです。
もっとひどくなったときは長時間正座した後の足のようなしびれる感じがしました。
その時はさすがに
あ、やばいヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
と慌てました。
仕事が終わった後病院に駆け込みましたが、運良く何もなかったです(;'∀')
ああ、危なかった…

そんなことがあったので、インスタントコーヒーはやめました。
コーヒーを全く飲まなくなったということではないですよ。
あくまでインスタントコーヒーをやめただけであって、ペットボトルのコーヒーは飲んでます。
それでも1日にコップ1杯くらいですが。

その5:通勤は歩こう

腎臓に限らず、運動不足は健康の天敵です。
私はWebエンジニアとして働いているので、基本座りっぱなし。
職業柄どうしても運動不足になりがちなので、通勤時に歩くことで運動不足を解消しようと努力してます。
歩くと気持ち良いですし、ダイエットにも効果ありますし!

 

スポンサーリンク

 

まとめ:腎臓を健康にしよう!

以上が私が腎臓を健康にするために気を付けていること5つでした。
皆さんの腎臓を健康にするために、少しでもお役に立てば幸いですm(__)m

 

ほかにも腎臓についての記事を書いてます。
よければご参考ください。

こんな症状が出たら急性腎盂腎炎かも!?私が発病した時の初期症状をお伝えします!

急性腎盂腎炎になった私が伝える、腎臓の病気になった時にかかるべき科はここ!

急性腎盂腎炎になった私が考える急性腎盂腎炎になりやすい人