こんにちは。たいらです。
先日初めて献血に行ってきました。
・・・行ってみたんですが、とある理由で献血が断られました(ノД`)・゜・。
私のように献血しようと思っても撃沈することがないように、皆さんに献血する前に注意しておくべき点をご紹介します。
注意しておきべきこと
- 3日間以内に歯の治療をしてないこと
- 睡眠・食事をとっていること
- 体重が40キロ以上あること
- 差し迫った用事がないこと
- ひじの血管が太いこと
3日間以内に歯の治療をしてないこと
出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)に関しては、抜歯等により口腔内常在菌が血中に移行し、菌血症になる可能性があるため、治療後3日間は献血をご遠慮いただいています。
日本赤十字社から引用:出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方|献血をご遠慮いただく場合|献血の流れについて|献血する|日本赤十字社
ということなので、歯の治療した直後はやめましょう。
睡眠・食事をとっていること
自分の体から、血液を抽出することは負担がかかることだそうです。
なので体力も体調も万全である必要があるとのことです。
体重が40キロ以上あること
献血するわけですから、当然その分の血液が体から減ります。
その時、体重が重要になってきます。
看護師さんに伺ったところ、体重と血液の量には関係があるそうです。
その関係を考え、かつ身体に副作用がかからないようにするためには最低必要体重が男女両方40キロということだそうです。
差し迫った用事がないこと
献血は結構時間がかかります。
献血には4種類があるのですが、その中で最も早いものだったら40分から60分程度で終わるそうです。
ただ最も時間がかかる献血でしたら、最長90分以上かかる場合もあるそうです。
なので余裕があるときに行った方がいいですね。
ひじの血管が太いこと
献血をするときに使用する針は、一般の血液検査で使用する針より太いそうです。
なので、細い血管だった場合、血管が内部出血を起こしたり思わぬ事故を起こす可能性があるそうです。
そのため、血管が細かった場合「せっかくのご厚意ですが・・・」と断ります。
ちなみにですが、私はこれで断られました。
献血注意点のまとめ
歯を治療した後はしない!
体調は万全に!
体重は40キロ以上!
時間に余裕を持っていこう!
ひじの血管は太いとき!
少しでも皆さんの献血にお役に立てば幸いです。m(__)m